• セレシアンたち

ひろさき演人について

その地域でしか起こり得ない物語、そこでしか出会えない人を演劇の力で多くの方に知ってもらう。

ひろさき演人(Hirosaki Engine)は青森県弘前市を中心に津軽地域で活動をしている劇団です。
2018年に主宰の鎌田龍が創設し、「地域をモチーフにしたコンテンツを創る」ことを第一にこれまで上演活動を行ってきました。
その場所にまつわる歴史や人物、そこで生きる人々が持つ熱量や豊かさをモチーフにした演目を上演しています。

「home~りんごさんのうた~」
2025年11月22日~24日ひろさき演人全員が参加し、事務局となっています。
第29回高等学校演劇合同発表会(中南・西北地区)
2025年9月14・15日主宰の鎌田龍が審査員を務めます。
青森りんご植栽150周年記念イベント
2025年9月13日音楽朗読劇「恋するりんご、海をわたる」に出演します。
「ツガハラ」ツアー公演完走
2025年8月15日青森、大館、弘前、平川で上演しました。
津軽中学校芸術鑑賞教室
2025年6月17日演劇「セレシアンたち」を岩木文化センターあそべーるにて上演しました。
ひろさき演人本公演
2025年6月14日・15日演劇「セレシアンたち」を弘前市スペース・デネガにて上演しました。

新作情報

予約受付中2025年 舞台『home~りんごさんのうた~』

  • home
  • home
タイトル
舞台『home~りんごさんのうた~』
日程
11/22(土)13:00~ 赤りんご
11/22(土)17:00~ 青りんご
11/23(日)11:00~ 赤りんご
11/23(日)15:00~ 青りんご
11/24(月・祝)11:00~ 青りんご
11/24(月・祝)15:00~ 赤りんご
脚本
世良啓
演出
三上陽永
出演
『赤りんご』
三上陽永、山﨑薫、三浦ちひろ、朔摩和門
『青りんご』
鎌田龍、ジョナゴールド、相馬光、杉浦一輝
『両公演 共通キャスト』
京谷晶也、林本恵美子、福士賢治、長谷川等
会場
青森県立美術館 シアター
〒038-0021 青森県青森市安田字近野185
詳細
参加劇団員:(出演)鎌田龍、三浦ちひろ、朔摩和門、(舞台監督)福田翔
当劇団は青森公演の事務局となっています。
劇団員一同、青森県の演劇文化を一層盛り上げるため、全力で取り組みます。
弘前市出身の世良啓初の書き下ろし戯曲を、青森市出身の演出家で作家、俳優の三上陽永が弘前、青森、東京を繋ぎながら舞台へと育てていく「種をまき、みんなで育てる」演劇プロジェクトが、いよいよ舞台化となります。
本作は2024年弘前で、桜咲く4月の初読み合わせに始まり、りんごの実る10月に音楽朗読劇、収穫を終えた初冬にはリーディングドラマとして上演、2025年秋、待望の舞台化はWキャストによる上演です。
鎌田 龍 Kamata Ryo

主宰。1989年生、青森県弘前市出身。リーディングライブ『卍の城物語』シリーズ(作・演出:畑澤聖悟)で津軽為信役として主演をつとめる他、TVCMやPR動画に出演。作家としては第2回浪岡バサラ文学賞(NPO婆裟羅凡人舎)にて準大賞…

三浦 ちひろ Miura Chihiro

俳優。ひろさき演人副主宰。10歳で児童劇団、その後中学、高校と演劇部で活動し「青森県立美術館演劇部」へ参加するなど研鑽を積む。2019年、ドラマリーディング『石川あじさい綺譚』にて主演をつとめるなどの客演を経て「ひろさき演人」へ所属…

セレシアンたち
いち姫プロジェクト YouTube

サポーター制度のお知らせ

ひろさき演人では、安定した活動を行っていくため、サポーター制度を導入いたしました。
活動を継続的に支援するサポーターと、公演を支援する協賛という形があります。サポートして下さるみなさまには、様々なメリットをご用意しております。